水切れが良く、適度な硬さで包丁の刃を傷めないひのき材は、日本では最高級のまな板の素材として古くから使われてきました。そのひのきのまな板を現代の生活様式に馴染む、心地良いカタチに仕上げました。
TEUDは木の文化を今の時代に合うように再び蘇らせるというコンセプトの基誕生しました。
柔らかいひのきの質感をいかした、角の無い優しいカタチは、どんなインテリアにも自然に溶け込みます。
古来から日本に伝わってきたひのきのまな板を、モダンで、現代の生活様式に馴染みやすいデザインにしました。
TEUDのまな板は、包丁の刃を傷めない最高級のひのきを使用しています。
木のまな板は包丁の刃で痛むというイメージがありますが、適度な硬さと弾力で包丁を受け止め、
刃を傷めず切れ味を長持ちさせる効果があります。
硬い素材のまな板と比べ、包丁のキズは入りやすくなりますが削れて使えなくなる心配はありません。
適度な硬さのひのきのまな板は、包丁の刃が弾かれず綺麗に切れます。また食材が滑りにくく、包丁に伝わる振動も柔らかいので、調理の際手が疲れません。
シリコン系全面塗装をしているので、どちらの面を使っても汚れにくく、黒ずみやカビなどを軽減します。
※使用前に濡らしてサッと拭くことで、さらに食品の色やにおいが付きにくくなります。
持ち手が付いているので、洗った後もフックに掛けて清潔に干すことができます。
出しっぱなしでもキッチンに馴染むモダンなデザインなので、そのままキッチンのインテリアにも。
用途によって選べる3つのサイズをご用意しました。
薬味や果物を切ったり、おつまみのチーズを少し切る時などさっと使いたい時におススメの包丁です。
336gと軽く小さいのでコンパクトなキッチンでも扱いやすく、テーブルにそのまま持っていき、プレートとしても使用できます。
一般的なサイズのまな板です。
Sサイズでは小さすぎる、Lサイズではキッチンで場所を取りすぎるという方におススメの適度な大きさです。
何でも切れる万能サイズです。
カッティング面を広くとっているので食材を複数切りやすく、切った食材がこぼれにくい大きなサイズです。切った食材ですぐにまな板がいっぱいになることが無いので、食材を少しずつざるやお皿に移す手間が省けます。
国内自社工場での製造にこだわり、ひのきを中心とした木材を取り扱っています。。
伝統的な木材の製造方法だけではなく、常に新しい技術を取り入れ製造しているため、多様で精密な技術力を持つ企業です。木の特性を知り尽くした加工技術で、繊細で美しい製品を生み出します。